診療時間  午前9:30~13:00 午後15:00~18:30
休診日  木曜、土曜午後、日曜、祝祭日
          新潟市中央区本町アーケード内で「本町皮膚科」を2010年に開業し、現在に至ります。
          私は新潟県内の田舎で生まれ育ち、新潟大学で様々な皮膚病を診察・治療してきました。県内外から紹介される患者さんは診断や治療に苦慮することも多く、頭を悩ますこともしばしばでした。しかし、患者さんはなんとかして欲しいために医療機関を受診するのであり、「もし家族や自分が患者さん自身であったなら、医師としてどうするか」を第一に考え、診療に従事してきました。
          若い頃は見識を広げるために、コネもないまま米国のメイヨ・クリニック(Mayo Clinic)に渡り、学んできました。ただの見学とは異なり、給与を得る職員・仲間として勤務してきたことは、貴重な経験となりました。
          私は人と接することが好きですので、これらの経験を日常診療にもっと生かしたいと考えておりました。そこで、気楽に受診できる親しみやすい医療機関、患者さんと医師との隔たりを感じない医療機関を、街中につくることにいたしました。
          スタッフとともに充実した診療を行って参りますので、よろしくお願いいたします。
        
新潟大学医学部を卒業後、同皮膚科学教室に入局。新潟大学大学院医学研究科を修了し、医学博士を取得。その後、2000年まで米国メイヨ・クリニック(Mayo Clinic)に勤務。
            「皮表脂質成分検査」
            渡辺力夫
            最新皮膚科学大系,第1巻,皮膚科診断学,中山書店, 221-222頁(2003.6)
            
            「脂腺の機能と病態への関与」
            渡辺力夫
            最新皮膚科学大系,第19巻,皮膚の発生・機能と病態,中山書店,259-265頁(2004.4)
            
            「脂漏性皮膚炎」
            渡辺力夫
            皮膚疾患最新の治療2005-2006,南江堂, 24頁(2005.1)
            
            「酒さ様皮膚炎,口囲皮膚炎」
            渡辺力夫
            今日の治療指針2005年版,医学書院, 855頁(2005.1)
            
            「ニキビは脂腺性毛包にできる」
            渡辺力夫
            皮膚科診療プラクティス18ニキビ治療の技法,文光堂, 14-18頁(2005.4)
            
            「脂腺,汗腺,爪の構造と機能」
            渡辺力夫
            化粧品・外用薬研究者のための皮膚科学,文光堂, 25-28頁(2005.5)
            
            「全身疾患と脱毛症」
            渡辺力夫
            毛の悩みに応える皮膚科診療:毛髪最前線,南山堂, 161-174頁(2006.5)
            
            「脂腺性毛包とは:なぜ手足に「にきび」はできないのか?」
            渡辺力夫
            皮膚科診療最前線シリーズ:にきび最前線,メディカルレビュー社, 20-23頁(2006.5)
            
            「特殊なにきびを知っておく:酒さとの違い」
            渡辺力夫
            皮膚科診療最前線シリーズ:にきび最前線,メディカルレビュー社, 69-71頁(2006.5)
            
            「毛でわかる内科疾患 多毛、脱毛、毛の形態」
            渡辺力夫
            medicina,43(10):1648-1651(2006.10)
            
            「(全身性)疾患に伴う脱毛症 Alopecia following (systemic) disorders」
            渡辺力夫
            皮膚と美容,39(1):8-14(2007.4)
            
            「脂漏性皮膚炎」
            渡辺力夫
            今日の診断基準,南江堂, 813-814頁(2007.5)
            
            「紅皮症(剥脱性皮膚炎)」
            渡辺力夫
            今日の診断基準,南江堂, 815頁(2007.5)
            
            「色素沈着型接触皮膚炎(Riehl 黒皮症,女子顔面黒皮症)」
            渡辺力夫
            今日の診断基準,南江堂, 816頁(2007.5)
            
            「瘢痕, 皮膚病変を伴わない脱毛症 1.円形脱毛症」
            渡辺力夫
            症例から学ぶあなたにもできる脱毛外来,診断と治療社, 2-11頁(2007.12)
            
            「感染による脱毛症 a梅毒」
            渡辺力夫
            症例から学ぶあなたにもできる脱毛外来,診断と治療社, 66-69頁(2007.12)
            
            「スキンケアを理解するための基礎知識:脂腺を知る」
            渡辺力夫
            皮膚科診療最前線シリーズ:スキンケア最前線,メディカルレビュー社, 40-43頁(2008.2)
            
            「毛にまつわる迷信とウソ」
            渡辺力夫
            皮膚科診療最前線シリーズ:スキンケア最前線,メディカルレビュー社, 184-185頁(2008.2)
            
            「円形脱毛症」
            渡辺力夫
            日本皮膚科学会雑誌,118(2):171-178(2008.2)
            
            「皮膚付属器(汗管、毛包、爪)の病気」
            渡辺力夫
            皮膚の事典,朝倉書店, 173-180頁,(2008.2)
            
            「正常(生理的)皮膚の解剖学:(皮)脂腺・毛包系」
            渡辺力夫
            スキンケアを科学する:皮膚本来の機能を発揮させるセルフメディケーション,南江堂, 46-54頁,(2008.4)
            
            「ヘアケアに必要な毛髪の知識,2.毛髪の常識と非常識」
            渡辺力夫
            メディカルヘアケア:QOLを高めるために,南江堂,13-19頁,(2008.5)
            
            「酒さの治療法について教えてください」
            渡辺力夫
            皮膚科診療はこんなときどうするQ&A,中外医学社, 189-191頁(2008.12)
            
            「酒さ」
            渡辺力夫
            皮膚疾患最新の治療,南江堂, 240頁(2009.1)
            
            「検査編_2.生理機能検査法:皮脂分泌検査」
            渡辺力夫
            皮膚疾患診療実践ガイド第2版,文光堂, 101-103頁(2009.4)
            
            「皮膚付属器官:皮脂腺」
            渡辺力夫
            美容皮膚科学改訂2版,南山堂, 69-73頁(2009.4)
            
            「皮膚の構造とはたらき:皮膚付属器の構造とはたらき-毛髪と汗腺-」
            渡辺力夫
            からだの科学:皮膚の病気のすべて,日本評論社, 20-23頁(2009.8)
            
            「総説:脂腺の構造と機能」
            渡辺力夫 伊藤雅章
            Aesthetic Dermatol,19(3):155-159(2009.7)
            
            「毛の常識・非常識 Common sense and absurdity of hair」
            渡辺力夫
            皮膚と美容,41(2):87-91(2009.7)
            
            他
      
        「Sebaceous epithelioma」
        Watanabe R, Kawai K, Ito M, Ito K, Ikeda K
        J Dermatol.,21(1):35-41(1994.1)
        
        「Molecular cloning of a cDNA encoding a novel fatty acid-binding protein from rat skin」
        Watanabe R, Fujii H, Odani S, Sakakibara J, Yamamoto A, Ito M, Ono T
        Biochem.Biophys.Res.Commun.,200(1):253-259(1994.4)
        
        「皮膚型脂肪酸結合蛋白質と表皮脂質代謝」
        渡辺力夫 山本綾子
        臨皮,50(5):72-77(1996.4)
        
        「Expression of cutaneous fatty acid-binding protein and its mRNA in rat skin」
        Watanabe R, Yamamoto A, Yamaguchi H, Takenouchi T, Kameda K, Ito M
        Arch Dermatol Res,288(8):481-483(1996.6)
        
        「Immunohistochemical distribution of cutaneous fatty acid-binding protein in human skin」
        Watanabe R, Fujii H, Yamamoto A, Hashimoto T, Kameda K, Ito M, Ono T
        J Dermatol Sci,16(1);17-22(1997.11)
        
        「Up-regulation of glucosylceramide synthase expression and activity during human keratinocyte differentiation」
        Watanabe R, Wu K, Paul P, Marks DL, Kobayashi T, Pittelkow MR, Pagano RE
        J Biol Chem,273(16):9651-9655(1998.4)
        
        「Internalization and sorting of plasma membrane sphingolipid analogues in differentiating oligodendrocytes」
        Watanabe R, Asakura K, Rodriguez M, Pagano RE
        J Neurochem,73(4):1375-1383(1999.10) 
        
        「Cholesterol modulates membrane traffic along the endocytic pathway in sphingolipid-storage diseases」
        Puri V, Watanabe R, Dominguez M, Sun X, Wheatley CL, Marks DL, Pagano RE
        Nature Cell Biol,1(6):386-388(1999.10)
        
        「Clathrin-dependent and -independent internalization of plasma membrane sphingolipids initiates two Golgi targeting pathways」
        Puri V*,Watanabe R*, Singh RD, Dominguez M, Brown JC, Wheatley CL, Marks DL, Pagano RE *;Equal Contribution
        J Cell Biol,154(3):535-48(2001.8)
        
        「酒さ」
        渡辺力夫
        皮膚臨床,44(11)特集42号増刊:1263-1267(2002.10)
        
        他
      
      「Section 32:性器・会陰・肛門の疾患」
      渡辺力夫
      フィッツパトリック皮膚科学アトラスFifth Edition,丸善, 1034-1053頁,(2008.10)
      
      「Section 33:皮膚病変を伴わない全身性掻痒症(実態のない掻痒症)」
      渡辺力夫
      フィッツパトリック皮膚科学アトラスFifth Edition,丸善,1052-1055頁,(2008.10)
      
      「付録「旅行皮膚科学」,「生物兵器戦争」,「科学テロリズム」」
      渡辺力夫
      フィッツパトリック皮膚科学アトラスFifth Edition,丸善,1056-1060頁,(2008.10)
      
      「人種によって皮膚の構造,機能に違いはあるの?人種によって皮膚の敏感さは違うの?」
      渡辺力夫
      化粧品・外用薬研究者のための皮膚科学,文光堂, 217頁(2005.5)
      
      「男女の皮膚は違うの?」
      渡辺力夫
      化粧品・外用薬研究者のための皮膚科学,文光堂, 218頁(2005.5)
      
      健康相談室「出産後、脱毛がひどくなってきた。授乳はやめるべき?」
      渡辺力夫
      すこやかファミリー(2003.6)
      
      他
      
      (教育講演)
      「ざ瘡(にきび)の見方,考え方と最新治療」
      渡辺力夫
      第27回日本美容皮膚科学会総会・学術大会(2009. 8月1-2日 新潟市;朱鷺メッセ)
      
      他